在宅療養マッサージの特徴

手術後や病気の後遺症、筋麻痺、関節拘縮などにより麻痺が残ってしまいなどで寝たきり、不自由な生活を強いられている方々に、国家資格(あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師)を持った施術師が、ご自宅や高齢者施設等にお伺いして、マッサージやはり・きゅうの施術、リハビリを行います。

寝たきりを防ぐこと、日常生活動作の向上を目指して自立的な動作ができるようにしていくことでの快適な生活を支援していくことを目的としています。

麻痺やしびれ、足腰の筋力の衰えなど病院に通うことが難しい方も、外出の苦労や心配をせずに安心して受けていただける医療マッサージです。

健康保険が使えるから安心

健康保険(社会保険、国民保険、高齢者健康保険等)を用いて行います。 介護保険でリハビリを受けていても、マッサージを受けられます。
国家資格(あん摩マッサージ指圧師)保有者がご自宅まで訪問し、 身体の状態に合わせた特殊技術にて、施術を行います。
揉み返しなど身体に負担をかけないやさしいマッサージなので安心です。(1回の施術時間は30分程度です。)

このような方にご利用頂いています。

  • ひとりで食事や着替えなどの日常生活の動作が困難な方、または困難になってきている方
  • パーキンソン病や脳梗塞後遺症などにより身体に麻痺がある方
  • 関節の痛みや拘縮により歩行が困難な方
  • 寝たきり状態の方
  • 歩行困難により車椅子を使用している方や、介護つき通院をされている方。
  • 痛みや痺れを和らげたい方
  • その他、身体に不自由があり医師の同意により医療マッサージが必要な方。

※基本的な適応症状(筋麻痺、関節拘縮)はありますが病名には規定がありません。
※自力歩行が困難な方対象です。気になる方は、まずはご相談ください。

マッサージ・リハビリの効果

ひとりひとりの症状や体調に合わせて、症状を和らげたり、生活動作や身体機能の改善・回復を行う医療マッサージです。

  1. マッサージ効果として血行の促進、(新陳代謝の改善、褥瘡予防)筋肉の緊張を和らげます。筋固縮、萎縮の予防、疼痛緩和し、痛みを和らげます。
  2. リハビリ効果として自動運動、他動運動をすることで関節の動かせる範囲を拡大します。関節が固まるのを防ぎ、硬くなった関節可動域の確保、拡大。
  3. コミュニケーション効果としてご利用者様と積極的に会話などコミュニケーションをはかることで精神的なケア、認知の確認、予防を図ります。

※独居の方、家族の要望により見守り、安否確認も行います。

費用プラン

対称となる方は筋肉の麻痺や関節の拘縮などの症状があって、慢性疾患(腰痛症など)、歩行不安定、困難な方や寝たきりの方、医師により医療マッサージの必要性が認められた方です。

算出方法

  • 厚生労働省保険局で定められた料金表に基づいて決定します。(2020年11月25日改定)
    身体部位ごとの施術料金往療費の合算になります。
  • お手持ちの健康保険証のご負担割合が適用になります。
    障害者受給者証をお持ちの方は助成がございます。

費用算出方法

身体部位ごとの施術料金とは

医師の同意内容により決定されるマッサージ料金です。
【部位について(図参照)】
身体を5つの部位
【1】躯幹【2】右上肢【3】左上肢【4】右下肢【5】左下肢に分けます。
その部位に対し医師が同意した箇所がマッサージの対象となり、
部位の数を元にマッサージ料金が算出されます。
※1部位1回につき、350円となります。

身体部位ごとの施術料金とは

往療費とは

往療費は、医師の診断により歩行困難など外出がままならない身体状況の患者様の求めに応じて、
お住まいのご自宅や介護施設に赴き、施術を行う費用です。
基本的な算定方法は、当院からお住まいまでの地図上の直線距離で決定致します。
(例:例として、当治療院の【名古屋治療院】からの算定で説明致します。
それぞれ患者様のご自宅までの直線距離を計測し、短い距離の拠点を選択し、算定致します。)

身体部位ごとの施術料金とは

施術の場所について

ご自宅、介護施設、高齢者賃貸住宅で施術する場合異なる点がありますので、下記のボタンをクリックしてご確認ください。